ダッシュ5本(ステップからの、スキップからの)、柔道着懸垂50回、以上
大いなる何かに感謝☆
ブログ管理人情報:お疲れ様です。佐藤元信と申します。自称、柔道愛好家で、段位は5段です。40代です。以前は高校の非常勤講師、部活動のコーチとして柔道指導をやらせていただきました。 でも、今の私にとって柔道は、趣味の一環ですので、楽しんでやりたいと思うわけです。気まぐれに動画をアップしたい気持ちでいます。30年以上柔道に携わってきた中で、体力維持向上に役立つ運動を柔道式體鍛錬法として実践紹介したいと思います。よろしくお願いします。自己満足でyoutubeもやっています。よろしければご覧ください。https://www.youtube.com/@motonobusato
ダッシュ5本(ステップからの、スキップからの)、柔道着懸垂50回、以上
大いなる何かに感謝☆
ここで一句
青空に 煙ひとすじ 初夏の空
以上
大いなる何かに感謝☆
身の丈トレーニング敢行
柔道着懸垂右組想定連続30回、勁意識で荷下ろし(仕事)、以上
勁を意識してやると、体の負担が軽くなるから、どんどんやるべし。
ただし、やりすぎ注意!
朝は、雨降り。
でも、
荷下ろし作業の間は、雨が止み、日がさしてきたという。
大いなる何かに感謝☆
クンバハカ
肛門をしめる
両肩の力を抜く
丹田に力を入れる
新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)について
締め切り 2024年5月7日18時0分
問い合わせ先:
内閣官房内閣感染症危機管理統括庁
03-5253-2111
意見募集は、
GW明けて即終了ということです。
龍神
オン メイギャシヤニ エイ ソワカ
抜粋:本】神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと
2023年6月から否が応でも始まってしまった件、
本日を持ちまして、無事完遂。
約1年間緊張状態が続きました。
正直ホッとしております。よかった。
おかげさまで責務を全うすることができました。
どうもありがとうございました。
安心して寝られるw
どうせうまくいくから大丈夫。
大いなる何かに感謝☆
身の丈トレーニング敢行
柔道着懸垂48回、膝固定ダッシュ10本、以上
大いなる何かに感謝☆
身の丈トレーニング敢行
柔道着懸垂30回、歩行力強化1万歩(歩いただけですが・・・・)、以上
大いなる何かに感謝☆
身の丈トレーニング敢行
ベンチプレス80kg×50回、なんば意識でジョグ5本、後ろ回転のサイクル→前回転のサイクルやってから、ダッシュ数本、以上
サイクルを意識しての脚上げが、なかなかにできないときがありまして。
後ろ回転のサイクルをやってから前回転のサイクルをやり、ダッシュすると、
脚が真下にくる感覚になりましたので。結果、加速がつきやすくなり速く走れたと思います。
ちょっとしたことですが、試しにやってみてよかった。と思った次第です。
いまここ、閃き、知恵の蔵、阿頼耶識・・・・
とにかく、大いなる何かに感謝☆
社会人になってからのトレーニングが、20年を経過しました。
2004年4月18日~2024年4月18日
トレーニング記録は52冊目、
これからも前向きに。
大いなる何かに感謝☆