ベンチプレス70kg×72回、柔道着懸垂45回、柔道踊り、サイクルジョグ&ダッシュ数本、プレート10kg×100スウイング、以上
動けることに感謝☆
ナナホシテントウムシが寄ってきました。
目覚めが4:44でした。
歩数計を確認したら3333
新たなステージに入るのか!?
さとりを開くのか!?
楽しんで~♪
大いなる何かに感謝☆
ブログ管理人情報:お疲れ様です。佐藤元信と申します。自称、柔道愛好家で、段位は5段です。40代です。以前は高校の非常勤講師、部活動のコーチとして柔道指導をやらせていただきました。 でも、今の私にとって柔道は、趣味の一環ですので、楽しんでやりたいと思うわけです。気まぐれに動画をアップしたい気持ちでいます。30年以上柔道に携わってきた中で、体力維持向上に役立つ運動を柔道式體鍛錬法として実践紹介したいと思います。よろしくお願いします。自己満足でyoutubeもやっています。よろしければご覧ください。https://www.youtube.com/@motonobusato
ベンチプレス70kg×72回、柔道着懸垂45回、柔道踊り、サイクルジョグ&ダッシュ数本、プレート10kg×100スウイング、以上
動けることに感謝☆
ナナホシテントウムシが寄ってきました。
目覚めが4:44でした。
歩数計を確認したら3333
新たなステージに入るのか!?
さとりを開くのか!?
楽しんで~♪
大いなる何かに感謝☆
身の丈トレーニング敢行
サイクルジョグ(尻に効かせるジョギング)、柔道踊り、以上
大いなる何かに感謝☆
40分動き続けるトレーニング敢行
ジョグ、ウォーク、鉄棒懸垂30回、
大いなる何かに感謝☆
個別具体的に言うと、同じようなことなのだけれども、
数年前に比べると、明らかに程度が上がった、レベルが上がったように思えます。
これからも前向きに。
大いなる何かに感謝☆
身の丈トレーニング敢行
ベンチプレス70kg×64回、
柔道着懸垂40回、
プレート10kg100スウイング、
以上
動けることに感謝☆
大いなる何かに感謝☆
歩いたり軽めに走ったり、階段を上ったり、降りたり、
山頂までの走破は、しませんでしたw
調子が悪いときは、潔く休む。
自然に触れることで、元気になれるかもしれないけど、
調子が悪いときは、潔く心身を休める。
なかなか休めないかもしれないけど、無理にでも休む(笑
それが大事なように思うわけです。
回復したら、自然に触れたくなったら、
出向いて元気をもらおう!
楽しんでやろう!自然に触れる!
大いなる何かに感謝☆
大雪警報 降雪 雪かき
トレーニング完了(笑
大いなる何かに感謝☆
体調不良からの回復
ベンチプレス70kg×60回、柔道着懸垂30回、プレート振り100スウイング、歩く、柔道踊り、以上
肩の痛みからの解放、
と言いつつ、まだ完治ではないのですが。
ベンチプレスの重量を軽くして実行できました。うれしたのしありがとう。
大いなる何かに感謝☆