歩いたり軽めに走ったり、階段を上ったり、降りたり、
山頂までの走破は、しませんでしたw
調子が悪いときは、潔く休む。
自然に触れることで、元気になれるかもしれないけど、
調子が悪いときは、潔く心身を休める。
なかなか休めないかもしれないけど、無理にでも休む(笑
それが大事なように思うわけです。
回復したら、自然に触れたくなったら、
出向いて元気をもらおう!
楽しんでやろう!自然に触れる!
大いなる何かに感謝☆
ブログ管理人情報:お疲れ様です。佐藤元信と申します。自称、柔道愛好家で、段位は5段です。40代です。以前は高校の非常勤講師、部活動のコーチとして柔道指導をやらせていただきました。 でも、今の私にとって柔道は、趣味の一環ですので、楽しんでやりたいと思うわけです。気まぐれに動画をアップしたい気持ちでいます。30年以上柔道に携わってきた中で、体力維持向上に役立つ運動を柔道式體鍛錬法として実践紹介したいと思います。よろしくお願いします。自己満足でyoutubeもやっています。よろしければご覧ください。https://www.youtube.com/@motonobusato
歩いたり軽めに走ったり、階段を上ったり、降りたり、
山頂までの走破は、しませんでしたw
調子が悪いときは、潔く休む。
自然に触れることで、元気になれるかもしれないけど、
調子が悪いときは、潔く心身を休める。
なかなか休めないかもしれないけど、無理にでも休む(笑
それが大事なように思うわけです。
回復したら、自然に触れたくなったら、
出向いて元気をもらおう!
楽しんでやろう!自然に触れる!
大いなる何かに感謝☆