ベンチプレス90㌔×25回、80㌔×41回、柔道着懸垂20回、ワイドスクワット(股割)20回、
中心軸意識の1人打ち込み(大外刈り、小外刈り、背負い投げ)
ブログ管理人情報:お疲れ様です。佐藤元信と申します。自称、柔道愛好家で、段位は5段です。40代です。以前は高校の非常勤講師、部活動のコーチとして柔道指導をやらせていただきました。 でも、今の私にとって柔道は、趣味の一環ですので、楽しんでやりたいと思うわけです。気まぐれに動画をアップしたい気持ちでいます。30年以上柔道に携わってきた中で、体力維持向上に役立つ運動を柔道式體鍛錬法として実践紹介したいと思います。よろしくお願いします。自己満足でyoutubeもやっています。よろしければご覧ください。https://www.youtube.com/@motonobusato
ベンチプレス90㌔×25回、80㌔×41回、柔道着懸垂20回、ワイドスクワット(股割)20回、
中心軸意識の1人打ち込み(大外刈り、小外刈り、背負い投げ)
ベンチプレス80㎏×53回、85㎏×30回、柔道着懸垂15回、腸腰筋トレ左右40回、システマスクワット30回、腕振り50回、スタートダッシュ14本、以上です。
中心軸を意識して、大外刈り、背負い投げ
大外刈りについて、相四つ、ケンカ四つ
相四つの場合、2通り
ケンカ四つの場合2通り
ということです。
あくまで、1人練習の自己満足ですが。
対人乱取りをやる機会があれば、
試してみたいと思ってます。
タイトルについて
YouTubeの総再生回数が100万回を超えました。
あくまで総再生回数ということ、
2010年に始めたこと。
現在はほぼ更新してませんが、過去の記録ということで、
なにはともあれ。
柔道に対して真摯に向き合ってきた記録と自分では思ってます。
せっかくなのでリンクを貼ります。