惻隠の心 そくいん
困っている人を見て気の毒に思う心
羞悪の心 しゅうお
自分の不善を恥じ、他人の悪を憎む心
辞譲の心 じじょう
謙遜して他に譲る心
是非の心 ぜひ
道理にかなうかどうかの心
以上を四端(したん)と言って、生まれるについて天が与えてくれたものを表します。
四端は、身体の成長とともに四徳:仁義礼智の心に成長するといわれています。
※致知9月号より抜粋参照※
ブログ管理人情報:お疲れ様です。佐藤元信と申します。自称、柔道愛好家で、段位は5段です。40代です。以前は高校の非常勤講師、部活動のコーチとして柔道指導をやらせていただきました。 でも、今の私にとって柔道は、趣味の一環ですので、楽しんでやりたいと思うわけです。気まぐれに動画をアップしたい気持ちでいます。30年以上柔道に携わってきた中で、体力維持向上に役立つ運動を柔道式體鍛錬法として実践紹介したいと思います。よろしくお願いします。自己満足でyoutubeもやっています。よろしければご覧ください。https://www.youtube.com/@motonobusato
惻隠の心 そくいん
困っている人を見て気の毒に思う心
羞悪の心 しゅうお
自分の不善を恥じ、他人の悪を憎む心
辞譲の心 じじょう
謙遜して他に譲る心
是非の心 ぜひ
道理にかなうかどうかの心
以上を四端(したん)と言って、生まれるについて天が与えてくれたものを表します。
四端は、身体の成長とともに四徳:仁義礼智の心に成長するといわれています。
※致知9月号より抜粋参照※