お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本!
アザラシ です^^
よろしければご覧ください。
以上
大いなる何かに感謝☆
ブログ管理人情報:お疲れ様です。佐藤元信と申します。自称、柔道愛好家で、段位は5段です。40代です。以前は高校の非常勤講師、部活動のコーチとして柔道指導をやらせていただきました。 でも、今の私にとって柔道は、趣味の一環ですので、楽しんでやりたいと思うわけです。気まぐれに動画をアップしたい気持ちでいます。30年以上柔道に携わってきた中で、体力維持向上に役立つ運動を柔道式體鍛錬法として実践紹介したいと思います。よろしくお願いします。自己満足でyoutubeもやっています。よろしければご覧ください。https://www.youtube.com/@motonobusato
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本!
アザラシ です^^
よろしければご覧ください。
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本
ロープのぼり31 です!
よろしければご覧ください。
以上
大いなる何かに感謝☆
教育の原点
躾けの三原則
1)朝のあいさつの必ずできる子にすること
2)呼ばれたら必ず「ハイ」と言える子にすること
3)ハキモノを脱いだら必ず揃え、立ったら必ず椅子を机に入れること
あるべき父親像
一、父親自身が確固たる人生観を持ち、柔軟にして強靭な信念の持ち主でなければならぬ
人生の先達として一家の大黒柱として、常に叡智と識見を磨くことを怠らないよう。
一、父親はまず一事を通してわが子に忍耐力を育てる躾けをすべきである。
これは日常の起居動作をはじめ共同作業やスポーツや学習等のいかんを問わない。
一、父親は、平生は泰然として、あまり叱言をいうべきでない。
古来卓れた父親は、わが子を一生に三度だけ叱るというが、これくらいの構えが必要。
一、父親は、イザという時、凛呼(りんこ:威厳のあるさま)たる決断と俊敏な行動を示すものでなければならぬ。
一、父親自身が自らの「生活規律」を持ち、これを厳守するものでなければなるまい。
以上
※父親のための人間学 森信三※
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本
トランペット演奏 宇宙戦艦ヤマトに挑戦です!
よろしければご覧ください。
高音にやられました。腹筋が甘いのか!?
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本、
後ろ回りさばきから、前に跳ぶ です。
よろしければご覧ください。
体組成測定をやりました。
2か月前より成長していました。
体脂肪が減って、筋肉が増えていた。。。
柔道式體鍛錬法の効果か!?
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
身の丈トレーニング敢行
二重跳び連続60回できました。自己満足ですが記録更新!
感謝報恩☆
本日の動画は、1本!
倒立状態で、手踏みです!
よろしければご覧ください。
少しずつバランスが良くなってきた感があります。
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本!
勢いよく後ろ受け身
です!
よろしければご覧ください。
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本!
腰上げから後ろに回る練習7 です。
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
身の丈トレーニング敢行
ベンチプレス80kg×50回、壁倒立、二重跳び計130回、ゆっくり四股踏み10回、以上
二重跳びが連続で50回できました。素直にうれしい!まるで少年のようだ笑
少年のとき、50回はできたのかもしれませんが、
大人になって40代になっても、50回できました。
まだまだ若い!もちろん少年ではないですが!
以上
大いなる何かに感謝☆
お疲れ様です。
柔道式體鍛錬法の佐藤元信でございます。
本日の動画は、1本!
ロープのぼり29 です。
ひさびさの1本!なんだか調子が良かったです^^
以上
大いなる何かに感謝☆